キラキラ輝けー2023年中学受験日記ー

2023年に中学受験を迎える息子との日々の記録

この道では食べていけない

先日息子の習い事がありました。

 

運動以外に、音楽をやっています。

しかも、

けっこう、

本格的に。

 

音楽の習い事って独特で、なかなか初めから有名な先生の門下に入ることがきません。

息子も最初は近くのお教室に通っていました。

 

コンクールに出るようになると、そこで音大の先生等に声をかけられたりする。

うちで預からせてください、的な。

 

息子もコンクールで音大の先生にお声がけしてもらいました。

せっかくのお話だったので、そちらの先生にうつることに。

 

それから数年、大変な量の課題をこなして、コンクールも頑張ってきました。

 

場所が遠いのと、他の習い事も忙しいので、

サピックスの夏期講習前の七月にスケジュールの相談をしました。

 

すると、

「息子くんはこの道では食べてはいけないですね。

 突き抜けられないんですよね。

 何年も指導してきたけれど、独創性がない。

 ソリスト向きではない。

 コツコツやるので教える立場にはなれるかもしれないけど。

 このまま音大を目指すのなら、そろそろ本格的にやらないと。

 そうでないなら、僕が指導する必要性はないんじゃないかな。」

 

と厳しいけど、温かい言葉をかけてくださいました。

お母さん、夢はあきらめて、

現実的にね、

今なら間に合うよ、と。

 

確かにコンクールに出ても、常に上には誰かが必ずいる。

審査員の先生方のコメントも、「あと一歩がない」と。

 

このお話は僕とお母様の間だけにしておきましょう、

急にはやめられないと思うので、あと半年ほどは面倒見ます、とのこと。

 

 

私は、

残念な気持ち 20%

息子に申し訳ない気持ち 30%

残り50%は、安堵

 

やっとこれで生活の中心になっていた、

つらくて苦しい習い事から解放される!

 

今後はゼロにするのではなく、細々と趣味として続けていければいいかな。

 

音楽の才能って、そんなに早くきまるものなの?

まだまだわからないじゃん!

と事情を知っているママ友には慰められたけど、

音楽って高校生で才能が開花しました、とか聞かないし・・・。

 

生まれ持った才能も多い分野だと思う。

 

勉強はどうなんだろう?

生まれ持った才能はみんな同じで、

そこからの努力が全てなら、

それを信じて頑張れるんだけど。(笑)

 

でも先生が言ってたこと、息子に関しては勉強も同じ感じかも。

言われたことはきちんとやるし、真面目にコツコツ頑張るタイプ。

だけど、

言われたこと以上はできないし、

独創的な算数の解き方も出てこない。

 

復習は好きだけど、新単元は嫌がる。

 

こういうタイプって、

先生の言葉を借りるなら、

「突き抜けられない子」なんだろうな。

 

そこを鍛え上げてください、サピックス!(笑)

 突き破ってあげてくださいー!( ;∀;)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村