キラキラ輝けー2023年中学受験日記ー

2023年に中学受験を迎える息子との日々の記録

夏期講習マンスリー確認テストに向けて

さて、今週末は久々のマンスリー確認テストがあります。

範囲は夏期講習でやったテキストからです。

 

今回はどうしようかな~と考えていましたが、

やはり理科の範囲が広い、

というか多岐にわたっているので、最後は理科を見直すつもりです。

 

あと一回になってしまった夏期講習。

期間中の各科目このような感じでした。

 

・算数

授業でほとんどテキストを終わらせてきていたので、

家では計算力コンテスト(計コン)の残りだけやりました。

復習はしなくても大丈夫、という息子の言葉を信じて、

算数は授業で完結させることにしました。

 

ただ、計コンがこのところ後半の間違いが増えてきているのと、

毎朝の基礎トレも間違いが目立つようになってきたので、

少し不安が残っています。

問題を最後まで読まず、

問題の途中で解き始めるクセがなかなかなおりません。

 

そして苦手な図形でやはりペースが落ちました。

容積、体積の計算、なんとなくわかっているけど、

基本が理解できていない気がします。

逆に場合の数や、つるかめ算など、数字系は得意なようです。

 

難易度の高い問題が毎回掲載されていましたが、

息子にはオーバーワークなので、それも全くやりませんでした。

先生から「良問だからやっておいてね」と言われたものもありましたが、

そちらも歯が立たず。

 

 

・国語

国語はごめんなさい、長文全くやりませんでした。

一度も復習していません、というかできませんでした。

どうしても優先順位が下がってしまう。

テスト範囲だった『国語の要(知識力)』は二巡終わらせました。

ただ二巡やっても漢字がなかなか厳しい。

 

『国語の要(読解力)』についてはやっていません。

そのうち時間があるときにやろうかなと思います。

 

 

・理科

これが一番の強敵です。

バネ、生物、これは大丈夫そうだけど、

大好きな天体が難しいようです。あとはてこ。

理科は毎日必ず取り組んでいますが、自信を持って「余裕!」と言えない。

 

 

・社会

こちらは一通り夏期講習前にやった都道府県の復習と付け足し、

という感じなので、よく定着してきていると思います。

けれど、いつも社会は大丈夫!と思ってテストを受けると、

その結果に驚愕するので、

正直どこをどのように勉強すればよいのか、

まだわからないままきています。

 

 

 

 

夏期講習がこのような感じだったので、

日曜日のマンスリーテストまでに、

理科の復習、漢字の復習をやりたいと思います。

 

日曜のテストが終わると、すぐに通常授業が始まります。

全く夏期講習前のテキストの復習をしていない、

言葉ナビも全く開いていないので、

また通常ペースに早く戻したいと思います。

 

早くいつぞやの先輩ママさんに言われた、

「マンスリーなんてそのうち慣れて結果みるのも忘れるよ」

というところまで行きたいです。(笑)

まだまだテスト前は空気が重くなる私です。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村